投球フォームや負荷管理が不適切だったのかもしれない。アマ時代の影響?ボール?ローテ?プロでは改善すべきポイントが見落とされていた可能性もある。
1 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 20:54:05.68 ID:ySf0UoVd0
山本「アマ時代投げてません」←MLBで速攻ぶっ壊れた理由?
千賀「アマ時代投げてません」←MLBで速攻ぶっ壊れた理由?
菊池雄星「アマ時代投げまくりました」←MLBで大怪我なし
田中将大「アマ時代投げまくりました」←TJなし
千賀「アマ時代投げてません」←MLBで速攻ぶっ壊れた理由?
菊池雄星「アマ時代投げまくりました」←MLBで大怪我なし
田中将大「アマ時代投げまくりました」←TJなし
2 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 20:54:23.85 ID:ySf0UoVd0
大谷「アマ時代投げれませんでした」
3 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 20:55:00.05 ID:ySf0UoVd0
MLBの通説では日本人投手が壊れやすい理由はアマチュア時代の投げ過ぎなのに……
4 それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/06/17(月) 20:55:00.61 ID:z+rnFmnl0
アマ時代って甲子園限定なんか?
5 それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] :2024/06/17(月) 20:55:11.36 ID:pixYsNCU0
壊れる奴は壊れるとしか言いようがない
6 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 20:55:35.57 ID:ySf0UoVd0
MLBは甲子園がなくて厳密に球数制限してるのに壊れ続けてる
7 それでも動く名無し 警備員[Lv.11] :2024/06/17(月) 20:56:05.60 ID:v2vbyNYF0
「お化けフォーク😲」とかっておだててたら勝手に壊れた
8 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 20:56:09.19 ID:ySf0UoVd0
そもそもMLBでデスピッチ扱いされるフォークなんて小学生でも投げてるのに……
9 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 20:56:39.85 ID:ySf0UoVd0
もしかして………
MLBの公式球がぜーんぶ悪いのでは!!!!
MLBの公式球がぜーんぶ悪いのでは!!!!
10 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 20:57:25.27 ID:ySf0UoVd0
日本のボールならどれだけ投げてもどんな球種を投げても問題は無い
11 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 20:58:28.80 ID:ySf0UoVd0
MLB「ファストボールはデスピッチ」
MLB「フォークボールはデスピッチ」
MLB「スライダーはデスピッチ」
MLB「カーブボールはデスピッチ」
もうボール自体が悪いのでは??
MLB「フォークボールはデスピッチ」
MLB「スライダーはデスピッチ」
MLB「カーブボールはデスピッチ」
もうボール自体が悪いのでは??
13 それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/06/17(月) 21:00:48.92 ID:q6s8x+r30
>>11
シュートシンカー系がええんか
昔は肘壊す代表球やったのに
シュートシンカー系がええんか
昔は肘壊す代表球やったのに
16 警備員[Lv.12] :2024/06/17(月) 21:03:05.73 ID:j7/uqBwc0
>>13
昔でも肘を逆に捻らないタイプ
今で言うツーシームのシュートは肘に悪くはないとは言われていた
昔でも肘を逆に捻らないタイプ
今で言うツーシームのシュートは肘に悪くはないとは言われていた
18 それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/17(月) 21:04:10.25 ID:/xBtyhwO0
>>13
シンカーはファストボール
今は肘に悪いのは速い球だけで他は大して関係ないという論調が主流
シンカーはファストボール
今は肘に悪いのは速い球だけで他は大して関係ないという論調が主流
14 警備員[Lv.12] :2024/06/17(月) 21:01:21.84 ID:j7/uqBwc0
>>11
メジャー主義のダルが唯一
ボールは日本球で中6日が至高と言ってるからな
メジャー主義のダルが唯一
ボールは日本球で中6日が至高と言ってるからな
110 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] :2024/06/17(月) 22:19:37.92 ID:JEo4h7t70
>>11
有能な投手が簡単に増えると打てなくて面白くないからボールで壊しつつタイプを限定してるんよ
有能な投手が簡単に増えると打てなくて面白くないからボールで壊しつつタイプを限定してるんよ
12 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:00:23.55 ID:ySf0UoVd0
日本のシュート害悪論も日米野球でMLBにシュートPが少ない理由を尋ねたらシュートは肘に悪い(根拠なし)って回答があったから広まっただけなんだよな
15 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:02:06.42 ID:ySf0UoVd0
MLBって根本的なところはNPBよりも保守的だよな煽りパフォーマンスの禁止やボール等時代にそぐわなくても変えようとしない
23 それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] :2024/06/17(月) 21:08:21.02 ID:aJpylm3E0
>>15
よくも悪くも金のことしか考えてないから金に繋がる部分は頑なに変えないし金になりそうなところはガンガン変えようとする
よくも悪くも金のことしか考えてないから金に繋がる部分は頑なに変えないし金になりそうなところはガンガン変えようとする
26 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:11:42.10 ID:ySf0UoVd0
>>23
だから五輪に参加せずで籠入れにすら抜かれたからなMLBって100%儲からないとやらないっていう腰抜けの集まりのイメージだわ
だから五輪に参加せずで籠入れにすら抜かれたからなMLBって100%儲からないとやらないっていう腰抜けの集まりのイメージだわ
17 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:03:23.41 ID:ySf0UoVd0
まぁMLB全肯定爺にとっては投手が壊れ続ける今までのボールがなによりも至高なんだよな
19 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:05:00.79 ID:ySf0UoVd0
まじで技術考えれば滑りにくく握りやすいボールなんて簡単にできるのになそれをやらないのはMLBの頭が凝り固まった保守性の賜物だよ
20 それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/17(月) 21:05:14.65 ID:AdNGG/Fw0
頑丈な投手の価値が上がり育成保有出来るPHISEAみたいなチームが優位に立てるという事だな🤗
21 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:06:58.36 ID:ySf0UoVd0
大体今のNPBの球速が10年前のMLBの球速と同じくらいだけどその頃からもうMLBのTJ手術は球界の大問題だったからな
使い潰される100マイルの剛腕って本が出されたのもその頃か
使い潰される100マイルの剛腕って本が出されたのもその頃か
22 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:08:04.02 ID:ySf0UoVd0
佐々木朗希なんてどれだけ日本で投げなくても絶対ぶっ壊れるよもうわかるのよね
24 それでも動く名無し 警備員[Lv.20] :2024/06/17(月) 21:09:00.15 ID:5cSkHRpG0
MLBでフォーク投げまくって割と無事に過ごせたのは野茂くらい
田中もフォークを多投出来たらもう少し成功してたと思うが壊れた
田中もフォークを多投出来たらもう少し成功してたと思うが壊れた
25 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/17(月) 21:10:26.77 ID:uXUfsypp0
なら佐々木朗希も駄目やな
27 それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] :2024/06/17(月) 21:11:55.79 ID:6ikwT9X80
メジャーの中45についてこれないだけ
山本は5のゆるゆるにすらたえれなかっただけ
球数よりこっちの方が壊れる
だからメジャーはすぐ壊れるやつがおおい
山本は5のゆるゆるにすらたえれなかっただけ
球数よりこっちの方が壊れる
だからメジャーはすぐ壊れるやつがおおい
29 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:14:23.51 ID:ySf0UoVd0
>>27
まーたそうやって逃げるw
有望な若手投手を大事に使っても翌年から本格始動だ!からの翌シーズン序盤でTJなんてよくあること
まーたそうやって逃げるw
有望な若手投手を大事に使っても翌年から本格始動だ!からの翌シーズン序盤でTJなんてよくあること
49 それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/17(月) 21:26:23.17 ID:WHXEcklu0
>>27
中5日で投げてるっけ
中5日で投げてるっけ
28 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/17(月) 21:14:02.38 ID:46WUmsm20
千賀はNPB入の時も即ぶっ壊れてる定期
30 それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/06/17(月) 21:14:59.14 ID:SKaArYM50
結局出力上がっても肩の耐久性って上がってないよね
31 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:17:23.64 ID:ySf0UoVd0
田中ダルが立て続けに壊れた時に甲子園叩いてた野球評論家やMLB全肯定爺達は今どう思っているのか
MLB=絶対正義なんて敗戦国思考だから物事を正しく考えられないのよ
MLB=絶対正義なんて敗戦国思考だから物事を正しく考えられないのよ
32 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/17(月) 21:18:21.78 ID:5QpwL0zKH
メディカルチェックも現状の状態は解かるかもしれないけど
メジャー球でシーズン通して投げたら体どうなるかまで解らないもんな
メジャー球でシーズン通して投げたら体どうなるかまで解らないもんな
33 警備員[Lv.7][芽] :2024/06/17(月) 21:18:39.94 ID:D8i7dpvD0
山本昌とかいうプロ32年で怪我も手術もしなかった男
120 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/17(月) 22:33:15.04 ID:1WqZRwcH0
>>33
デカいのに球は遅いからね
デカいのに球は遅いからね
34 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:19:21.72 ID:ySf0UoVd0
今の日本球界に必要なのは俺みたいな野球賢人だよなMLB=正しいみたいな野球人が本当に多い
35 それでも動く名無し 警備員[Lv.11] :2024/06/17(月) 21:19:40.89 ID:YTgbTBFf0
MLB投手の怪我率が高いのは
ボールが滑るせいとか中4日のせいとか投げない日でもチーム帯同せなアカンせいとか色々言われてるけど、結局なんなんや?
そこまで変わらんのちゃうの?
ボールが滑るせいとか中4日のせいとか投げない日でもチーム帯同せなアカンせいとか色々言われてるけど、結局なんなんや?
そこまで変わらんのちゃうの?
37 それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] :2024/06/17(月) 21:20:57.49 ID:aJpylm3E0
>>35
全部やろ
話だけ聞いたら全部体力的にきつそうやわ
全部やろ
話だけ聞いたら全部体力的にきつそうやわ
36 それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/17(月) 21:19:50.05 ID:Zggo1CFM0
メイド・イン・ジャパンはすぐ壊れるからあかんな
38 それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽警] :2024/06/17(月) 21:21:14.58 ID:Rdk95UpU0
158キロとかあの身体で無理なんやろ
球数というより能力に構造がもはや追いついてない
だから佐々木はワンチャンいけると思うで
千賀は知らん、185センチやからそんなチビでもないけど
球数というより能力に構造がもはや追いついてない
だから佐々木はワンチャンいけると思うで
千賀は知らん、185センチやからそんなチビでもないけど
39 それでも動く名無し 警備員[Lv.19] :2024/06/17(月) 21:22:00.39 ID:8FbLQQzM0
マークソって手術してないだけで壊れとるやろ
40 それでも動く名無し 警備員[Lv.11] :2024/06/17(月) 21:22:06.93 ID:vesfLlw40
山本は今後一度も投げなかったとしても500億もらえるという事実
ドジャカス発狂モノやろこれ
ドジャカス発狂モノやろこれ
42 それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/17(月) 21:23:17.33 ID:4znfUj8Jd
別の選手がチャンスを得るんだからいいじゃんそれがプロスポーツ
43 それでも動く名無し 警備員[Lv.30] :2024/06/17(月) 21:23:35.61 ID:pQwbjzsH0
単純にMLBの打者のレベルが高すぎて毎回全力で投げなあかんからやろ
NPB時代は手抜けたし
NPB時代は手抜けたし
44 それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/06/17(月) 21:24:16.70 ID:eV1GdRDwd
藤浪「甲子園春夏連覇しました。メジャーに来て壊れてません」
56 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/17(月) 21:28:35.23 ID:5QpwL0zKH
>>44
藤浪も肩故障したわね
藤浪も肩故障したわね
45 それでも動く名無し 警備員[Lv.9] :2024/06/17(月) 21:24:56.46 ID:9XreQFdp0
試合が多すぎる、移動がキツイ、先発の翌日に全休なし、ボールが滑る
MLBの問題やないんか?
MLBの問題やないんか?
46 それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/17(月) 21:25:14.48 ID:86cn1oaZ0
千賀昔からルーズシェルダーで肩怪我多いやん
47 それでも動く名無し 警備員[Lv.13] :2024/06/17(月) 21:26:04.19 ID:QTREXw2v0
大谷も二刀流で投手としては肩温存しまくってたのに1年目でいきなりぶっ壊れたからな
MLBがおかしい
MLBがおかしい
52 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:27:00.97 ID:ySf0UoVd0
>>47
しかも高校時代は成長痛で投げられなかった
しかも高校時代は成長痛で投げられなかった
48 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:26:11.84 ID:ySf0UoVd0
そもそも甲子園批判の根本が日本人投手のMLBでの故障だからなそもそもの原因がMLBのボールである以上甲子園批判は的外れもいいところ
球数制限も必要ない
球数制限も必要ない
59 それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/06/17(月) 21:29:56.36 ID:L/pHubmv0
>>48
台湾とかメキシコとか韓国リーグの投手故障率とかどんな感じなんやろな
台湾とかメキシコとか韓国リーグの投手故障率とかどんな感じなんやろな
50 それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/06/17(月) 21:26:34.25 ID:L/pHubmv0
正しいフォームで投げてないとすぐ壊れる
投手って自己流が多くて正しいフォーム指導された人殆どいないよな
投手って自己流が多くて正しいフォーム指導された人殆どいないよな
51 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/17(月) 21:26:58.81 ID:N0hqGpnY0
ドラゴン千賀ある?
54 それでも動く名無し 警備員[Lv.12] :2024/06/17(月) 21:27:42.76 ID:0St3nn5r0
シャーザーとかバーランダーみたいな年取っても化け物みたいなピッチャーは今後現れないんやろうなあ
57 それでも動く名無し 警備員[Lv.19] :2024/06/17(月) 21:29:01.34 ID:MuJwrJ9J0
野茂と黒田ってやっぱ凄いんよな
61 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:30:51.01 ID:ySf0UoVd0
>>57
あの時代のアマチュアなんて今の10倍投げてただろうにな
あの時代のアマチュアなんて今の10倍投げてただろうにな
58 それでも動く名無し 警備員[Lv.26] :2024/06/17(月) 21:29:40.06 ID:AlYiaKVw0
手投げ介護の後遺症やぞ
62 それでも動く名無し 警備員[Lv.11] :2024/06/17(月) 21:31:04.39 ID:nAle5XoM0
アマは弱小ほどケアしてないし残当
63 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:33:01.85 ID:ySf0UoVd0
MLBはいい加減自分たちの誤りを認めるべきなんだよ誤りを認めて日本野球に謝罪と賠償をして初めて新しい一歩を踏み出せる
65 それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/06/17(月) 21:34:48.06 ID:o4WLNx0c0
ポストシーズン投げてるから潰れるんちゃうの?
千賀や山本とか毎年やったから相当な負担やろ
千賀や山本とか毎年やったから相当な負担やろ
76 それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/06/17(月) 21:41:05.13 ID:7lUdtN6C0
>>65
一試合の球数が130ぐらいになっても故障リスクが上がるデータはないが
中4日5日で投げるとリスクが跳ね上がるデータはあるらしいな
一試合の球数が130ぐらいになっても故障リスクが上がるデータはないが
中4日5日で投げるとリスクが跳ね上がるデータはあるらしいな
67 それでも動く名無し 警備員[Lv.20] :2024/06/17(月) 21:35:24.09 ID:L1IrZt9Q0
休み休みに投げる
朗希が正しいことが証明される時代来るで
朗希が正しいことが証明される時代来るで
70 それでも動く名無し 警備員[Lv.28] :2024/06/17(月) 21:38:55.74 ID:ySf0UoVd0
>>67
いいえ永久にきませんなぜなら佐々木は速攻で壊れるからです
いいえ永久にきませんなぜなら佐々木は速攻で壊れるからです
72 それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] :2024/06/17(月) 21:39:04.41 ID:oQprZxbd0
MLBに問題があるのでわ
73 それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/06/17(月) 21:39:26.43 ID:X8wEvZJm0
松坂って30歳まで持たなかったかもしれないけど信じられないくらい頑丈だよな
横浜高校時代も他にまともなP居なくて公式戦ほぼ全試合完投の歴史的酷使
西武時代は高卒一年目から鬼の酷使
普通なら20歳まで持たないだろ
横浜高校時代も他にまともなP居なくて公式戦ほぼ全試合完投の歴史的酷使
西武時代は高卒一年目から鬼の酷使
普通なら20歳まで持たないだろ
78 それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/06/17(月) 21:42:24.20 ID:Mn2bJ65F0
>>73
さすがに20歳はないわ
稲尾ですら30まで持ったんだし
さすがに20歳はないわ
稲尾ですら30まで持ったんだし
85 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] :2024/06/17(月) 21:46:54.50 ID:aJpylm3E0
>>78
20代でぶっ壊れてるんだよなぁ
20代でぶっ壊れてるんだよなぁ
74 それでも動く名無し 警備員[Lv.17] :2024/06/17(月) 21:40:24.30 ID:eLBkoZX/0
メジャーの*ボールのせいや
いい加減まともな素材にしろ
いい加減まともな素材にしろ
79 それでも動く名無し 警備員[Lv.10] :2024/06/17(月) 21:42:34.69 ID:wJfShgVz0
ガチで金勿体無すぎだろw
俺は山本なんか捕るなって何度も言ったのにw
ひでぇよw
俺は山本なんか捕るなって何度も言ったのにw
ひでぇよw
88 それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] :2024/06/17(月) 21:49:19.74 ID:+Cp9ymJF0
松坂はMLB3年目にブルペンでコケてから肩おかしくなったって治らなかったと引退会見のとき語ってたが
96 ! 警備員[Lv.8] :2024/06/17(月) 21:56:37.05 ID:wXJoykRG0
佐々木はさっさとメジャー行かせればいいのにな 向こうのファンブチ切れるの見たい
102 それでも動く名無し 警備員[Lv.25] :2024/06/17(月) 22:04:51.66 ID:jEjWKTER0
ていうかピッチャーってみんな怪我するやん
野球ってスポーツ自体廃止した方がいいんじゃないかな
野球ってスポーツ自体廃止した方がいいんじゃないかな
112 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] :2024/06/17(月) 22:21:38.16 ID:DIu/FfI+0
>>102
ピッチャーだけ怪我しまくりで
バッターは毎日試合できるくらい楽なスポーツだからな
こんな歪なスポーツは他に存在しないな
ピッチャーだけ怪我しまくりで
バッターは毎日試合できるくらい楽なスポーツだからな
こんな歪なスポーツは他に存在しないな
103 それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/06/17(月) 22:06:06.75 ID:AH0ozMadr
NPBの投手って壊れないから誰もトミージョンしたことないらしいな
104 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/17(月) 22:06:29.71 ID:petlq9mQ0
日本でも大して投げてない佐々木をどれだけのチームが獲得に動くのか
105 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] :2024/06/17(月) 22:07:11.10 ID:o035SdO50
二人とも撃たれて草
大満足だわ
大満足だわ
106 警備員[Lv.4] :2024/06/17(月) 22:11:01.23 ID:VBfu1sn90
ピュッて投げるのはあんま壊れない
グイーンて投げるのは壊れる
グイーンて投げるのは壊れる
107 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] :2024/06/17(月) 22:13:23.91 ID:DIu/FfI+0
田中はTJしなかったけどぶっこわれたやん
108 それでも動く名無し 警備員[Lv.10] :2024/06/17(月) 22:14:28.82 ID:C3Rq255S0
ボールが滑るから変な力入った投げ方なって
怪我しやすいと聞いたけど
握力鍛えたら大丈夫なんかな?
怪我しやすいと聞いたけど
握力鍛えたら大丈夫なんかな?
111 それでも動く名無し 警備員[Lv.20] :2024/06/17(月) 22:21:18.41 ID:BngFskH80
>>108
筋肉は鍛えられるけど腱は鍛えられない
筋肉は鍛えられるけど腱は鍛えられない
109 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] :2024/06/17(月) 22:14:57.91 ID:ndoK+SuY0
中4やめればいいのにな
115 それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/17(月) 22:26:04.87 ID:krvCrobi0
>>109
山本千賀はゆとりローテ定期
山本千賀はゆとりローテ定期
113 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] :2024/06/17(月) 22:23:02.56 ID:755QwGS1d
ボールの品質上げつつマウンドの距離伸ばした方がメジャー的にはいい感じの調整になると思うわ
114 警備員[Lv.25] :2024/06/17(月) 22:24:55.04 ID:BnLSD3Da0
スタンダードWとかインバートWとか今考えるとアホみたいやな
116 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/17(月) 22:28:07.23 ID:xIeww32N0
報ステ「山本由伸 前半戦絶望!
右肩腱板損傷次第で選手生命の危機」
右肩腱板損傷次第で選手生命の危機」
117 それでも動く名無し ハンター[Lv.8][新芽] :2024/06/17(月) 22:29:04.32 ID:58PgToWp0
マーはトミージョンしろ定期
118 それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] :2024/06/17(月) 22:31:18.91 ID:o040TFt40
>>117
田中は保存療法の大成功例だろ
怪我したの2014だけどその後は2022まで毎年ガンガン投げ続けてるぞ
田中は保存療法の大成功例だろ
怪我したの2014だけどその後は2022まで毎年ガンガン投げ続けてるぞ
119 それでも動く名無し ハンター[Lv.9][新芽] :2024/06/17(月) 22:32:34.92 ID:58PgToWp0
>>118
まあそうか確かに
まあそうか確かに
124 それでも動く名無し 警備員[Lv.5] :2024/06/17(月) 22:39:22.51 ID:qSeaQ+Ip0
>>117
専門医もセカンドオピニオンも不要って診断やったからなあ
専門医もセカンドオピニオンも不要って診断やったからなあ
122 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/17(月) 22:36:31.60 ID:REoAKDYJ0
決勝に佐々木を投げさせなかった大船渡の監督を賞賛していたやつは本当のアホだと思っている
そもそもその前に190球投げさせている時点でアホ
そもそもその前に190球投げさせている時点でアホ
123 それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] :2024/06/17(月) 22:38:48.81 ID:YIoejXgy0
滑らないボールに変えればいいのに何で変えないんだ?
コメントする